top of page
  • 執筆者の写真Furuya Hirotoshi

EarEffectの体験動画ページを公開


皆様こんにちは、運営責任者の古屋です。

さて、GENESIS - Infinityの開発も大分進んでまいりまして、プロトタイプは凡その完成を見つつあります。そして新開発のソフトウェア、EarEffectとの親和性を高めるべく、サウンドのチューニングに現在は注力しています。

この話題のEarEffectですが、6月のリリースに向けてメディアの記事やプレスリリースなどで盛んに言われております通り、提供されるのはGENESIS向けのプリセットだけではありません。リリースの段階で、凡そのメジャーメーカーのデバイスに対して、15~22種類のジャンルに対応するプリセットが用意されています。しかも今後プリセットはSNSなどで世界中から頂戴する、皆様からのご要望をお聴きしながら、順次追加されていく準備を整えています。基本的には1カ月に1度ほどのアップデートを予定しておりますし、毎回追加される内容については随時プレスリリースでも発表していく予定です。


そんなEarEffectですが、皆様に実際どれ程の違いが出るのか?というところをご説明できるよう、体験動画サイトをご用意しております。こちらの体験動画も随時プリセットを追加して行く予定でして、現段階においても常に開発途上というスタンスです。今後益々成長を遂げて行くEarEffectですが、6月の登場まで是非体験動画サイトでその素晴らしさをご体感いただければ幸いです。


EarEffect体験動画サイト⇒https://www.ear-effect.com/experience

閲覧数:28回0件のコメント

最新記事

すべて表示

開発責任者の古屋です。 再三に渡りまして延期してまいりましたEarEffectのリリースでございますが、本日10月31日時点にて、ソフト自体は完成しております。一気にリリースまで持ち込みたいと考えておりましたが、次世代型のソフト故に、新たなアイディアが満載のため、さらなる特許申請が必要と判断いたしました。この申請に1週間強必要というところでして、大変お恥ずかしながらしばしのお時間を頂戴できればと存

皆様こんにちは。プロダクトマネージャーの加瀬でございます。 本日はAndroid版EarEffectアプリにつきまして、開発状況の進捗のご報告とリリース日についてご案内をさせて頂きます。 開発状況でございますが、現在サウンドエンジンの最終調整作業に入っている状況で、モバイルデバイス上で使用する折に最適化されるように進めております。ハイクオリティなサウンドエンジンを実現する折に、やはりデバイスから求

皆様こんにちは。プロダクトマネージャーの加瀬でございます。 本日は表題にもございますが、弊社が開発を行なっているサウンドチューニングアプリ"EarEffect"のリリース日についてのご案内をさせて頂きます。 当初、2022年8月中にiOSおよびAndroid版のリリースを予定と公表させて頂いておりまして、現在殆どの開発が完了している状況にございますが、アプリケーションの中枢部とも言えるサウンドエン

bottom of page